こんにちは。


とうとう明日となりました。

今年は大阪府全体的に私立高校専願率が高く、本年度元々は公立志望が多かったのですが、当塾でも専願にする生徒が増え、発表後は併願だった生徒のうち2名が専願に変更し、結構な人数が専願になりました。そうして残った生徒たちがこの1か月間よくがんばってくれました。毎年のことですが、この1か月間の子どもの成長はすごいですね。みるみるうちに姿勢や言葉遣いが変わります。

本日は中3生の授業は行わず、これまでに授業で行った過去問や演習問題を再度解き直しをするために、お昼から教室を開放しておりました。
元々、明るい雰囲気の学年でしたから、おやつの時間には笑い声もチラホラ。『今日は疲れないぐらいにしよう!』と言っていたのに、落ち着かないのか、みんなかなりの量を勉強していました。そして、ここしばらくはいつもそうだったのですが、なかなか帰ろうとせず、名残惜しそうにしていました。

とうとう明日です。私たちができることはここまで。明日はみんな自分たちでこの試練を乗り越えなければなりません。今までやってきたことを信じて頑張って欲しいと思います。